【PR】CDPに聞く!情報開示を通じたサステナビリティ経営と企業価値向上

【PR】CDPに聞く!情報開示を通じたサステナビリティ経営と企業価値向上



概要

  • テーマ:CDPに聞く!情報開示を通じたサステナビリティ経営と企業価値向上
  • 日時:2025年12月9日(火)  16:00〜17:00
  • 形式:Zoomウェビナー
  • 参加費:無料
  • 登壇者:
    -一般社団法人 CDP Worldwide-Japan ジャパンマーケットディレクター
    -シェルパ・アンド・カンパニー株式会社 取締役CSuO 中久保 菜穂
  • 締め切り:2025年12月8日 (月)23時59分
  • 主催:シェルパ・アンド・カンパニー株式会社

プログラム

  • 【1】一般社団法人 CDP Worldwide-Japan ジャパンマーケットディレクター松川 恵美氏講演(20分)
    ・ 2024年CDPサイクルから見えた傾向
    ・ 2026年の変更点・スケジュールと回答のポイント
    ・ CDPが目指すアース・ポジティブ経済とは
  • 【2】対談とQA CDP 松川氏 × シェルパ・アンド・カンパニー 中久保 (25分)
    ・企業が直面する実務課題とは
    ・ CDPが推奨するWrite Once Use Manyアプローチの狙い
    ・ 認定ソリューションプロバイダー(CDP ASP)に期待される役割
    ・ AIをはじめとしたテクノロジーが変える開示/分析、意思決定のあり方
  • 【3】システム活用事例紹介(10分)


登壇者紹介

一般社団法人 CDP Worldwide-Japan ジャパンマーケットディレクター 松川 恵美氏
2020年2月にCDPへ入職。日本のサプライチェーンメンバーシップ、認定パートナーシップ、データライセンスを含むセールスを担当。2025年6月よりジャパンマーケットディレクターに就任。CDP主催セミナーや外部イベントへの登壇多数。
2022年11月~2023年3月、環境省「脱炭素アドバイザー資格制度の認定にかかるガイドライン検討会」委員。
2023年10月より「産業競争力強化及び排出削減の実現に向けた需要創出に資するGX製品市場に関する研究会」委員。


シェルパ・アンド・カンパニー株式会社   取締役 CSuO 中久保菜穂
S&PグローバルにてESGソリューションズ・日本ヘッドを経て、2023年7月にシェルパ・アンド・カンパニーのCEIOに着任し、AIを駆使したサステナビリティに関する課題解決に取り組む。英国のESG評価機関であるVigeo Eirisでの分析・SRIコンサルティング業務、デロイトにおけるESGコンサルティング業務経験も有する。イベント・講演や大学での講義、ESGやAIに関する執筆多数(「AIによるESG評価 ―モデル構築と情報開示分析」/同文館出版への執筆等)。京都大学 法学士、ロンドン大学(ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス)法学修士。大阪公立大学客員准教授。第一生命グループサステナビリティ推進委員会外部有識者。一般社団法人AIガバナンス協会専門アドバイザー。

お知らせ・注意事項

・プログラムは予告なく変更となる場合がありますので、ご了承ください。

・競合企業様・個人のお申し込みはキャンセルさせていただく場合がございます。

・配信用URLは当日朝までに、ご登録メールアドレスに送付いたします。

・お申込いただいた方には、後日アーカイブ動画の公開を予定しています。

問い合わせ
シェルパ・アンド・カンパニー株式会社 セミナー事務局
Email: info@cierpa.co.jp



関連記事一覧