グリーンボルト、KKRによる1億5000万ユーロの増資で大型蓄電投資を加速

7月31日、再生可能エネルギー企業グリーンボルト・グループは、株主である米投資会社KKRから全額引受による1億5000万ユーロ(約260億円)の増資を実施すると発表した。本増資は2025年9月末までに2段階で行われ、初回の1億ユーロは8月上旬に完了する見通しである。

今回の増資は、KKRによる同社買収時に策定された成長戦略に基づくもので、特にバッテリーエネルギー貯蔵システム(BESS:Battery Energy Storage Systems)分野への投資強化を目的としている。グリーンボルトは現在、ポーランド、英国、ハンガリーなど9カ国において合計4.3GWの蓄電プロジェクトを進行中であり、欧州におけるリーダー的地位を築いている。

また、2025年上期には資産回転による売却益が5億ユーロ(約850億円)を超えたことから、同社は今回の資金調達によって今後のグローバルな投資サイクルへの備えを一段と強化する方針である。現在、欧州、北米、アジアの計20カ国で事業を展開している。

グリーンボルトのジョアン・マンス・ネトCEOは「この資本増強は、我々の成長戦略と執行能力へのKKRの継続的な信頼を示すものだ。エネルギー転換の中核を担う企業としての地位をさらに強化する」と述べた。

(原文)Share Capital Increase – €150 Million

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. 2025-8-7

    欧州委員会、中小企業向けに任意の持続可能性報告基準を提示

    7月30日、欧州委員会は、中小企業(SME)の情報負担を軽減するための任意の持続可能性報告基準に関…
  2. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
  3. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る