飲料大手Diageo、アフリカの小規模農家における気候危機を緩和するイノベーション・ファンドを立ち上げ

8月30日、飲料大手Diageoは、アフリカの小規模農家における水と気候の危機の影響を軽減し、監視することを目的とした3つのイノベーションに45万ポンド(約7,300万円)を提供すると発表した。

小規模農家は、気候変動から生じる天候の変化や水不足に対して非常に脆弱だ。Diageoは、ESG行動計画「Society 2030: Spirit of Progress」の一環として、地域社会の回復力を高め、農業プログラムをモニタリングして天然資源の保護に努めている。

3つのイノベーションは、以下の項目に焦点を当てている。

  • :今後50年間で、アフリカの降雨量は10〜20%以上減少すると予測されており、貧困削減、食糧安全保障、持続可能な開発に向けた世界の進展が損なわれる恐れがある。生産性を最大化するためには、小規模農家における土壌の保水力とモニタリングの大幅な改善が不可欠。そのためのソリューションとして、保水用の土壌添加剤、ローカルな天気予報、現場での測定用プローブなどが考えられる。
  • 炭素:炭素は土壌の機能と生産性に不可欠であり、健全な土壌状態の主要な構成要素であると同時に、農作業によって大気中に放出される可能性がある。土壌中の炭素量を定量化し、土壌の健全性を向上させるために、土壌炭素の測定、モデリング、解釈、モニタリングを改善する必要がある。関連するソリューションとしては、リモートモニタリング、土地管理と連動した炭素貯留のモデル化、スペクトルデバイスなどが考えられる。
  • 生物多様性:生物多様性と気候は表裏一体であり、生物多様性は気候変動の緩和と適応に不可欠である。生物多様性の測定を向上させ、生物多様性の種類や変化を時系列で追跡できるようにすることが重要である。そのためには、カメラによる捕獲、小規模農家との協同モデル、農場でのデータ収集や遠隔地でのデータ収集などが考えられる。

【参照ページ】
(原文)Diageo launches innovation fund to help mitigate climate change in smallholder farms in Africa
(日本語訳)飲料大手Diageo、アフリカの小規模農家における気候危機を緩和するイノベーション・ファンドを立ち上げ

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
  3. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…

ピックアップ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 2025-8-19

    【PR】9/10 オフライン 『開示規制が変化する中でのESG評価の位置づけと実践事例』

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …
  3. 2025-8-18

    金融庁、EDINET新タクソノミ案公表 27年版ではサステナ情報開示も検討

    8月8日、金融庁は企業の有価証券報告書などで利用される電子開示システム「EDINET」の基盤となる…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る