ノルウェー銀行、政府年金基金グローバルから9社の除外を決定

 

9月7日、ノルウェー銀行は、政府年金基金グローバルから9社を除外することを決定した。ノルウェー中央銀行の理事会は、大麻関連でAurora Cannabis、Canopy Growth、Cronos Group、Tilray Brandsを除外、タバコ関連でScandinavian Tobacco Group A/S、Eastern CO SAE、Hanjaya Mandala Sampoerna Tbk PTを除外した。本決定は、2022年3月30日および2022年5月3日の倫理評議会の勧告と、2022年2月24日および2022年3月30日の倫理評議会からの勧告に基づいている。

さらに、執行委員会は、NHPC LtdとYoung Poong Corpの企業について、深刻な環境破壊に寄与するという容認できないリスクのために除外することを決定した。本決定は、2022年2月24日および2022年3月1日の倫理協議会の勧告にそれぞれ基づいている。

執行委員会は、勧告のすべての側面について独立した評価を行っていないが、観察および排除の基準が満たされていることに納得している。ノルウェー銀行は、企業の排除を決定する前に、所有権の行使を含む他の手段の使用がより適切であるかどうかを検討する。執行委員会は、これらのケースで他の手段を用いることは適切でないと結論付けた。

【参照ページ】
(原文)Decisions on observation and exclusion
(日本語訳)ノルウェー銀行、政府年金基金グローバルから9社の除外を決定

関連記事

おすすめ記事

  1. 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    2025-9-11

    【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…

ピックアップ記事

  1. 2025-10-29

    イベントレポート サステナビリティ経営フォーラム2025

    『本質に迫る対話とデータ活用 ~信頼を築く情報開示と戦略の再構築~』 ESG Journal…
  2. 【2026年本格適用】CBAM(炭素国境調整メカニズム)への実務対応ガイド

    2025-10-27

    【2026年本格適用】CBAM(炭素国境調整メカニズム)への実務対応ガイド

    2026年1月からEUでは炭素国境調整メカニズム(Carbon Border Adjustment…
  3. 2025-10-27

    GRIとCDP、環境報告の共通化へ―新マッピングでデータ活用を促進

    10月21日、国際的なサステナビリティ報告基準を策定するGlobal Reporting Init…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る