オクトパス・オーストラリア、APGとの10億ドル超の再生可能エネルギーパートナーシップを発表

7月29日、再生可能エネルギー投資と開発を手がけるオクトパス・オーストラリア(Octopus Australia)は、世界有数の年金資産運用会社であるオランダのAPGアセット・マネジメント(APG)との戦略的パートナーシップを締結したと発表した。この提携により、APGはオクトパスの中核プラットフォーム「OASIS」へ10億豪ドル以上の出資を予定している。

今回の合意は、オーストラリアにおける脱炭素化の流れを加速させる歴史的な一歩とされており、太陽光・風力・バッテリー貯蔵を含むユーティリティ規模の再生可能エネルギープロジェクトの拡大が期待されている。

オクトパス・オーストラリアのCEO、サム・レイノルズ氏は「この提携は当社にとっても、そしてオーストラリア全体のエネルギー転換にとっても画期的な出来事である。世界的な投資家であるAPGにパートナーとして選ばれたことは、当社の戦略とチームの力、そしてオーストラリアが長期的で持続可能なインフラ投資先として魅力的であることを証明している」と述べた。

APGのアジア太平洋地域におけるインフラおよび自然資本部門責任者であるハンス=マーティン・アーツ氏は「オクトパスとの提携により、世界的に重要な気候目標に貢献しながら、長期的な価値創出が可能な再エネインフラに投資できる機会が得られた」と語った。

現在、オクトパス・オーストラリアは110億豪ドル以上のポートフォリオを運用・開発中であり、APGは既存の主要投資家であるRest、Hostplus、オーストラリア連邦政府のクリーンエネルギー・ファイナンス・コーポレーション(CEFC)などとともに、新たな成長の柱として加わることになる。

なお、本出資はオーストラリア外国投資審査委員会(FIRB)および関連当局の承認を条件としている。

(原文)250729_media-release-octopus-australia-x-apg-partnership_final.pdf

関連記事

おすすめ記事

  1. 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    2025-9-11

    【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…

ピックアップ記事

  1. 2025年・COP30開幕!サステナビリティ経営・実務における注目テーマ整理/実務への影響解説

    2025-11-11

    2025年・COP30開幕!サステナビリティ経営・実務における注目テーマ整理/実務への影響解説

    11月10日から21日まで、国連気候変動枠組条約(UNFCCC)の第30回締約国会議(COP30)…
  2. 【PR】11/27   CSAを通じたESG活動の進化 ~評価視点と企業価値向上の実践アプローチ

    2025-11-11

    【PR】11/27 CSAを通じたESG活動の進化 ~評価視点と企業価値向上の実践アプローチ

    S&Pグローバル x ANAホールディングス 対談 概要 テーマ:C…
  3. 2025-11-6

    CDPとTNFD、2025年質問票の対応マッピングを公開

    10月22日、CDPとTNFDは、CDP 2025年版企業質問票とTNFD開示推奨項目・指標との対…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る