- Home
- 過去の記事一覧
タグ:気候変動
-
バイデン大統領、2030年にゼロエミッション車の販売台数を50%にする目標を掲げる
8月5日、バイデン大統領は長期的な燃費・排出ガス基準の策定開始を義務付ける大統領令に署名し、2030年までに米国の新車販売台数の半分をバッテリー式電気自動車、プラグインハイブリッド式電気自動車、燃料電池式電気自動車を含… -
Moody’s、気候・自然災害リスク評価プロバイダーのRMS社を2,000億円超で買収
世界的な総合リスク評価会社であるMoody’sは、本日、Daily Mail and General Trust plcより、気候・自然災害リスクモデリングおよび分析のリーディングプロバイダーであるRMS社を20億ドル… -
BCG、気候変動に特化したベンチャー企業への投資を開始
ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)とそのコーポレート・イノベーションに特化した部門であるBCGデジタル・ベンチャーズは、気候変動対策に特化した技術やビジネスの開発・成長を支援することを目的とした「BCGグリ… -
【ESG 企業開示事例⑯】サステナビリティに関するリスク分析サービスが大好評!MS&ADインシュアランスグループのESG経営とは
本記事はESG / SDGsに力を入れて取り組んでいる上場会社の事例を取り上げるシリーズになります。 第16弾として、本日はMS&ADインシュアランス グループ ホールディングス株式会社(以下MS&… -
MS&ADらの研究グループ、洪水氾濫域の増減傾向を衛星画像から検出する手法を開発
芝浦工業大学工学部土木工学科平林由希子教授、東京大学生産技術研究所山崎大准教授らの研究グループは、MS&AD インターリスク総研株式会社と共同で、気候変動により変わりつつある洪水リスクの解析に取り組んだ。 … -
国連気候機関、金融市場のためのネット・ゼロ・ロードマップを発表
国連気候変動事務局は、金融市場がグローバルなネット・ゼロ目標を達成し、1.5度の未来へ移行するための資金調達を行うためのロードマップを提供することを目的とした「Climate Action Pathway 2021」を… -
CP Rail、気候戦略を発表、科学的根拠に基づく排出目標を設定
カナダ太平洋鉄道(CP)は、初の「気候戦略」を発表した。この戦略では、気候変動対策の推進、新たな気候関連リスクへの対応、スコープ1、2、3の排出量削減目標の設定に関するCPのアプローチを紹介している。 昨年、CP… -
TPG、5,500億円を超える資金を調達し、Climate Impact Fundを設立
グローバルな投資ファンドであるTPGは、気候変動対策に特化した戦略「TPG Rise Climate」のファーストクローズを発表し、コミットメントは5,500億円超に達した。TPGは、今年初めにこのファンドを立ち上げ、… -
米財務長官、国際開発金融機関のトップと気候変動ファイナンスについて会談
7月22日、米イエレン財務長官は、国際開発金融機関(MDBs)のトップと民間部門のリーダーを招集し、気候変動対策の民間資金強化をする方法について議論した。 会議で、イエレン長官は、MDBsが気候変動に対する民間資… -
アマゾン東部での森林破壊が気候変動につながっていることを示す論文が公表
7月14日、ブラジル国立宇宙研究所の研究者らがアマゾンの炭素収支と、炭素源への変化をもたらした主な要因を調査し、科学誌「Nature」に論文を発表した。 アマゾンには地球最大の熱帯林があり、ここ数十年の間に重要な…