- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:海外ニュース
-
Transparentプロジェクト、企業向け自然資本会計手法の標準化に向けたパブコメを開始
7月28日、Transparentプロジェクトは、自然資本会計手法原則の素案を発表し、パブリックコメント募集を開始した。パブリックコメントの期限は9月30日までとなる。 Transparentプロジェクトは、企業… -
Shell、Inspire社の買収により、クリーンエネルギーの住宅分野を拡大
エネルギー大手のShellは、本日、住宅用再生可能エネルギーの小売業者であるInspire Energy Capitalを買収し、米国の住宅顧客向けグリーンエネルギー電力供給業者としての地位を強化することを発表した。 … -
Brookfield、ネット・ゼロに特化した初のインパクト・ファンドで7,000億円超を調達
世界的なオルタナティブ資産投資家であるBrookfield Asset Managementは、ネット・ゼロに焦点を当てた初のインパクト・ファンドである「ブルックフィールド・グローバル・トランジション・ファンド」の初回… -
FCA、新規則案で企業に多様性目標の「遵守または説明」を求める
英国の金融サービス企業および金融市場の行為規制機関である金融行動監視機構(FCA)は、本日、上場企業の性別および民族の多様性に関する透明性を高めることを目的とした、一連の上場規則の変更案を発表した。 FCAは、こ… -
FSTF、サステナブルなインフラの資金ギャップを解消するためのイニシアティブへの支持を表明
サステナブルインフラ投資のための1兆ドル規模の資金ギャップに対処することを目的として、世界の主要な銀行家のグループである金融サービスタスクフォース(FSTF)は、資本の流れを加速し、サステナブルなプロジェクトに資金を集… -
BCG、気候変動に特化したベンチャー企業への投資を開始
ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)とそのコーポレート・イノベーションに特化した部門であるBCGデジタル・ベンチャーズは、気候変動対策に特化した技術やビジネスの開発・成長を支援することを目的とした「BCGグリ… -
TotalEnergies、シンガポール最大のEV充電ネットワークを買収
TotalEnergies社は、フランスの運輸・通信・電力のコングロマリットであるボローレグループからBlue Chargeを買収したことを発表した。この買収により、トータルエナジーは、シンガポール最大の電気自動車用充… -
Hydro One、排出量削減とダイバーシティへの取り組みに新たな目標を設定
オンタリオ州最大の電力会社であるHydro Oneは7月28日、2050年までに排出量をネット・ゼロにし、2030年までに排出量を30%削減するという目標を含む、一連のサステナビリティに関するコミットメントを発表した。… -
P&G、Pabocoの紙製容器を柔軟剤レノアの西欧向け市場に2022年から投入
消費財世界大手米P&Gは7月20日、主力柔軟剤「レノア」で、紙製容器スタートアップPabocoの容器を2022年から導入し、西欧で商品販売すると発表した。同社は、企業戦略「2030 Ambition」の一環とし… -
アメリカメイン州、包装に関する拡大生産者責任(EPR)法を可決
メイン州は7月13日(火)、包装に関する拡大生産者責任(EPR)法を可決した。EPR(Extended Producer Responsibility) とは、「製品の製造業者の責任を、製品のライフサイクルのさまざまな…