ESG Journal
  • 会員登録
  • ログイン
ESG Journal
  • サステナビリティ経営
    • ESG評価機関/投資
    • 開示制度/基準
    • 第三者保証・監査
    • データマネジメント
    • サステナビリティ戦略
    • マテリアリティ/事業との統合
    • サプライチェーンマネジメント
  • 環境・社会・ガバナンス
    • 気候変動
    • 自然資本
    • 循環型社会
    • 人的資本
    • 人権
    • サプライチェーンDD
  • オリジナル解説
  • 会員登録
  • ログイン

サステナビリティ経営

  • HOME
  • 最新記事
  • サステナビリティ経営

ディリジェントとパーセフォニ、サステナビリティ報告支援で戦略的提携―企...

10月22日、ガバナンス・リスク・コンプライアンス(GRC)分野のAI活用SaaS大手ディリジェントと、サステナビリティ管理プラ...

2025.10.29カテゴリー:データマネジメント

ロカ・グループ、シュナイダーエレクトリックと連携しデジタル変革を本格...

10月23日、浴室機器大手のロカ・グループは、エネルギー技術大手シュナイダーエレクトリックと進めてきたデジタルトランスフォーメー...

2025.10.29カテゴリー:データマネジメント

ニュージーランド政府が改革案発表―資本市場活性化へ常識的な制度見直し

10月22日、ニュージーランド政府は、企業の成長支援と資本市場の強化を目的とした新たな制度改革を発表した。スコット・シンプソン商...

2025.10.29カテゴリー:ESG評価機関/投資

欧州議会、サステナビリティ報告とデューデリジェンス義務の簡素化案を11...

10月22日、欧州議会は、企業のサステナビリティ報告およびデューデリジェンス(人権・環境に関する企業責任)義務の簡素化を目的とす...

2025.10.29カテゴリー:開示制度/基準

BNPパリバ・アセット・マネジメント、環境インフラ・インカムファンドを新...

10月16日、BNPパリバ・アセット・マネジメント(BNPP AM)は、「BNPパリバ・環境インフラ・インカム・ファンド(BNP...

2025.10.28カテゴリー:ESG評価機関/投資

EUDRの円滑実施へ簡素化策を提案—中小事業者に猶予期間

10月21日、欧州委員会は、EU森林破壊規制(EUDR)の円滑な実施を確保するため、企業・加盟国・第三国を支援する新たな対策を提...

2025.10.27カテゴリー:開示制度/基準

トタルエナジーズとColas、建設業の脱炭素化を加速―3年間のパートナーシッ...

10月20日、仏エネルギー大手トタルエナジーズと建設グループColasは、建設業の脱炭素化を推進するための3年間の戦略的パートナ...

2025.10.27カテゴリー:サステナビリティ戦略

GRIとCDP、環境報告の共通化へ―新マッピングでデータ活用を促進

10月21日、国際的なサステナビリティ報告基準を策定するGlobal Reporting Initiative (GRI)と、環...

2025.10.27カテゴリー:開示制度/基準

GHGプロトコル、企業排出報告の信頼性向上へ―新たな公開協議を実施

10月20日、温室効果ガス(GHG)排出会計の国際基準を策定するGHGプロトコルは、Scope2基準および電力セクター向けの「C...

2025.10.24カテゴリー:開示制度/基準

英政府、クリーンエネルギー雇用戦略を発表。2030年までに40万人の新規雇...

10月19日、英国政府は再生可能エネルギーや原子力などの分野で2030年までに40万人の新規雇用を創出する国家計画(クリーンエネ...

2025.10.24カテゴリー:サステナビリティ戦略

  • 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 
最新のセミナー
セミナー画像02
注目のお役立ち資料
  • <先進事例付> 気候関連開示・移行計画 統合実践ガイド(TCFD/IFRS S2/TPT対照表)
  • 2025年版 ESG主要評価機関の解説 -S&P (CSA), CDP, MSCI, FTSE, Sustainalytics-
  • AI × サステナビリティ実践事例集 2025:グローバル企業の実務から学ぶAI活用戦略
ESG Journal
ESG Journal
  • 運営会社
  • 著作権について
  • 利用規約
  • 個人情報について

Copyright © 2025 ESG Journal. All Rights Reserved.