WBCSD、B4IGとEquity Action Imperativeを統合し、共同イニシアティブ「公正行動プラットフォーム」を設立

1月12日、持続可能な開発のための世界経済人会議(WBCSD)は、Business for Inclusive Growth(B4IG)とEquity Action Imperativeの正式な合併を発表し、「B4IG Equity Action Platform」を設立すると発表した。不平等への取り組みと変革的なビジネス行動の推進に特化した強力な共同イニシアティブの確立を目指す。

2019年8月の発足以来、B4IGは35社のビジネスリーダーを動員し、包括的成長を支援するための行動を誓約。2020年11月には、B4IGメンバーによる包括的な復興のためのロードマップが採択された。

B4IG Equity Action Platformは、公平性へのコミットメントを堅持する主要企業からなる信頼できるコミュニティを形成する。そのため、企業はバリューチェーンを変革するのに役立つ、専門家、方法論、先進事例の豊富なネットワークにアクセスすることができる。

本イニシアティブは、不平等に取り組むビジネス委員会(BCTI)のための次の段階のアクションを開始する準備を進めている。BCTIは、ビジネス主導の野心的なマルチステークホルダー・イニシアティブであり、将来を見据えた、公平で包括的な市場とシステムの形成に焦点を当てる。2024年2月、BCTIの70を超えるメンバーは、不平等を取締役会の重要なアジェンダとして位置づけ、不平等への取り組み行動アジェンダの10分野にわたる共通の行動とシステムレベルの進展を調整し、社会的パフォーマンスとアカウンタビリティが当然とされる市場を育成するために、2年間の継続的な活動に着手する。

本イニシアティブはBCTIの第二段階と位置付けられており、本質的なセクターと多様な地域にその範囲を広げる。「人権」「生活賃金と収入」「公正な移行」「ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン(DEI)」「社会的パフォーマンスとアカウンタビリティ」という5つの主要テーマを中心としてアクションを拡大していく見込み。

【参照ページ】
(原文)WBCSD unveils powerful Equity Action Platform as Business for Inclusive Growth (B4IG) merges with Equity Action Imperative
(日本語参考訳)WBCSD、B4IGとEquity Action Imperativeを統合。共同イニシアティブ「公正行動プラットフォーム」を発表

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成しています。今後の動向により内容は随時更新され…

ピックアップ記事

  1. 2025-10-8

    欧州委員会、サステナビリティ報告関連法規(第三国ESRS)の制定を延期へ

    10月6日、欧州委員会は金融サービス分野における115の「重要ではない2次法(regulatory…
  2. SASBスタンダード対照表の作成ステップ(開示項目一覧表ダウンロード資料付)

    2025-10-7

    SASBスタンダード対照表の作成ステップ(開示項目一覧表ダウンロード資料付)

    サステナビリティ情報開示の質を高めることは、今や重要な経営課題である。単なる開示義務の遵守ではなく…
  3. 2025-10-7

    投資家が注目する「気候対応」クライメイトウィーク2025が示した新潮流

    9月21日から28日まで国連総会と並行して開催されたクライメイトウィークNYC 2025は過去最大…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る