M&G、持続可能な食品に特化したインパクト投資ファンドの立ち上げを支援

M&G、持続可能な食品に特化したインパクト投資ファンドの立ち上げを支援、約331億円を出資

12月15日、国際的な貯蓄投資ビジネスであるM&G plcは、最近買収したインパクト投資ビジネスであるresponsAbilityが開始する、世界の食糧問題を対象とした2つの新しい投資戦略に2億ポンド(約331億円)を投資することを発表した。

アジアとラテンアメリカの2つの新しいインパクト投資戦略は、世界の健康的な食料の生産と供給、農村部の生活の改善、農業バリューチェーンにおける気候変動への耐性の確立を目的としている。

2003年に設立されたチューリッヒのresponsAbilityは、新興市場のプライベートデットとプライベートエクイティに投資し、ビジネスモデルが国連の持続可能な開発目標(SDGs)を直接支援する金融包摂、持続可能な食料、気候金融分野の企業に重点を置いている。

M&Gは2022年5月にresponsAbilityの買収を完了し、自社のインパクト投資能力を強化するとともに、国際的なフットプリントとアセットオリジネーション能力を強化することを目的とした取引を行っている。

【参照ページ】
(原文)M&G feeds responsAbility’s impact investment strategies £200 million

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成しています。今後の動向により内容は随時更新され…

ピックアップ記事

  1. 2025-10-14

    【PR】10/28 サステナビリティパフォーマンスを重視した情報開示

    ISS ESG評価の視点と実務対応の最前線 ISSコーポレート・ソリューションズ(I…
  2. 2025-10-8

    欧州委員会、サステナビリティ報告関連法規(第三国ESRS)の制定を延期へ

    10月6日、欧州委員会は金融サービス分野における115の「重要ではない2次法(regulatory…
  3. SASBスタンダード対照表の作成ステップ(開示項目一覧表ダウンロード資料付)

    2025-10-7

    SASBスタンダード対照表の作成ステップ(開示項目一覧表ダウンロード資料付)

    サステナビリティ情報開示の質を高めることは、今や重要な経営課題である。単なる開示義務の遵守ではなく…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る