バークレイズ、ネット・ゼロ・バンキング・アライアンス離脱を発表、移行支援は継続

8月1日、英国大手銀行バークレイズは、ネット・ゼロ・バンキング・アライアンス(NZBA)からの離脱を発表した。世界的な大手銀行の相次ぐ脱退により、NZBAのメンバーシップがネット・ゼロ移行支援に十分な体制を維持できなくなったことが理由だ。

バークレイズは、2050年までにネット・ゼロ銀行となる目標に変わりはなく、引き続き1兆ドルのサステナビリティおよびトランジション・ファイナンス動員目標を掲げるとした。融資先企業の排出削減目標(ファイナンスト・エミッション)も継続し、クライアントの移行支援や気候テクノロジーの拡大に取り組む姿勢を強調している。

エネルギー安全保障を確保しつつ、脱炭素への移行を商機と捉えるバークレイズは、2024年にサステナビリティおよびトランジション関連事業で約5億ポンド(約1,020億円)の収益を上げた。同行は、脱退後もクライアントと連携しながら移行支援を継続し、気候関連ビジネスを成長させる方針である。

(原文)Statement on the Net Zero Banking Alliance
(日本語参考訳)ネットゼロバンキングアライアンスに関する声明

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. 2025-8-8

    バークレイズ、ネット・ゼロ・バンキング・アライアンス離脱を発表、移行支援は継続

    8月1日、英国大手銀行バークレイズは、ネット・ゼロ・バンキング・アライアンス(NZBA)からの離脱…
  2. 2025-8-7

    欧州委員会、中小企業向けに任意の持続可能性報告基準を提示

    7月30日、欧州委員会は、中小企業(SME)の情報負担を軽減するための任意の持続可能性報告基準に関…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る