Emerson 、暖房・空調・冷凍事業部門をBlackstoneに売却

 

10月31日、テクノロジー・エンジニアリング・産業用ソフトウェアのグローバル企業Emersonは、同社の暖房・空調・冷凍事業部門Climate Technologiesの株式の過半数を、140億ドル(約2兆円)相当の取引として、Blackstoneへの売却に合意したことを発表した。

HVACとコールドチェーン技術は、温室効果ガス(GHG)排出量に対処し削減する世界的な動きにおいて、ますます中心的な役割を果たすようになってきている。建物は、世界の温室効果ガス排出の大きな要因であり、その長期的な性質から、交換が最も困難なものの一つである。全体として、建物は世界の炭素排出量の約15%に寄与していると推定され、そのうちの約35%は冷暖房が占めている。

EUでは、2030年までにすべての新しい建物をネット・ゼロにすることを義務付ける規則を提案し、バイデン政権では30万の政府ビルからの排出を削減するために数十億ドルの計画を立てるなど、建築環境から生じる排出に対処するためのいくつかの大きなイニシアティブが開始された。

本合意により、EmersonはClimate Technologiesの株式45%を保有し、約95億ドル(約1.4兆円)の税引き前現金収入と22億5000万ドル(約3,400億円)の手形を受け取ることになる。本部門には、Emersonのコープランドコンプレッサー事業と、HVACおよび冷凍エンドマーケットの全製品・サービスのポートフォリオが含まれ、年間売上高は約50億ドル(約7,400億円)である。

【参照ページ】
(原文)Emerson to Sell Majority Stake in Climate Technologies to Blackstone in Transaction Valuing the Business at $14.0 Billion
(日本語訳)Emerson 、暖房・空調・冷凍事業部門 をBlackstone に売却

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
  3. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…

ピックアップ記事

  1. サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025-8-22

    サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025年8月8日、金融庁は、「2027年版EDINETタクソノミの開発案」を公表した。これは、I…
  2. 2025-8-19

    PR【対談&ワークショップ】第一生命が語る「ESG開示」と「企業価値向上」

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …
  3. 2025-8-18

    金融庁、EDINET新タクソノミ案公表 27年版ではサステナ情報開示も検討

    8月8日、金融庁は企業の有価証券報告書などで利用される電子開示システム「EDINET」の基盤となる…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る