コカ・コーラ、カナダ販売の全500ml炭酸飲料で再生プラ100%転換

コカ・コーラ、カナダ販売の全500ml炭酸飲料で再生プラ100%転換

10月25日、米食品世界大手のコカ・コーラ・カンパニーは、2024年初頭までにカナダで販売される全ての500ml炭酸飲料のペットボトルを100%再生プラスチックに転換することを発表した。これにより、同社初の全国展開となる100%再生プラスチックボトルを使用した炭酸飲料が登場する。

採用される100%再生プラスチックボトルは、カナダのボトラーであるコーク・カナダ・ボトリングが所有する複数の製造施設(ブランプトン、カルガリー、ラシーヌ、リッチモンド)で生産される。ただし、ラベルとキャップは再生プラスチックの対象外となる。

コカ・コーラ・カンパニーは、2030年までに包装・容器でのリサイクル原料の使用を50%以上にし、バージンプラスチックの使用を削減する目標を掲げている。同社のカナダ法人は、2022年に飲料ブランド「DASANI」で100%リサイクル再生PET容器を全国展開済みであり、今回の取り組みもその一環となっている。

コカ・コーラ・カンパニーは、環境に対する積極的なアクションを通じて、サステナビリティに対する取り組みを一段と強化している。今回の措置は、プラスチック使用の最小化に向けた同社の取り組みの一環であり、環境への影響を低減する方向に進んでいる。

【参照ページ】
(原文)The Coca‑Cola Company Launches 100% Recycled Plastic Bottles* Across Canada
(日本語参考訳)コカ・コーラ社、カナダ全土で100%リサイクルペットボトル*を発売

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成しています。今後の動向により内容は随時更新され…

ピックアップ記事

  1. 2025-10-8

    欧州委員会、サステナビリティ報告関連法規(第三国ESRS)の制定を延期へ

    10月6日、欧州委員会は金融サービス分野における115の「重要ではない2次法(regulatory…
  2. SASBスタンダード対照表の作成ステップ(開示項目一覧表ダウンロード資料付)

    2025-10-7

    SASBスタンダード対照表の作成ステップ(開示項目一覧表ダウンロード資料付)

    サステナビリティ情報開示の質を高めることは、今や重要な経営課題である。単なる開示義務の遵守ではなく…
  3. 2025-10-7

    投資家が注目する「気候対応」クライメイトウィーク2025が示した新潮流

    9月21日から28日まで国連総会と並行して開催されたクライメイトウィークNYC 2025は過去最大…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る