Home Depot、サプライヤー・ダイバーシティー・プログラムの一環として、5つの新団体へ加盟

Home Depot、サプライヤー・ダイバーシティー・プログラムの一環として、5つの新団体へ加盟

1月18日、Home Depotは社会的マイノリティが経営するサプライヤーからの調達を増強する「Supplier Diversity program」の一環として、5つの団体への新たな加盟を発表した。  Supplier Diversity programは、株主価値を高め、イノベーションを推進し、私たちが奉仕するコミュニティでポジティブな経済効果を生み出すことを目的に、2003年に設立された。

新たに加盟したのは、米国黒人商工会議所、全米LGBT商工会議所、米国ヒスパニック商工会議所、Disability:IN、National Center for American Indian Enterprise Development(全米インディアン企業開発センター)の5団体である。

National Minority Supplier Development Councilによると、2045年までにマイノリティが米国人口の50%以上を占めるようになると言われており、企業がSupplier Diversity programに投資することは、マイノリティの起業家を称え、投資する環境を作る上で、これらの企業が果たす重要な役割を認識することにつながる。Home Depot は、女性、マイノリティ、退役軍人、障害者、LGBTQの所有企業のための包括的かつ持続可能なビジネス機会を構築することにコミットしている。 

Home Depot は、外部組織とのパートナーシップを通じて、マイノリティグループの発展に専念するネットワークの一員となることができると述べており、また、パートナー組織と協力することで、何千もの認定された多様な企業が経営する企業にアクセスすることが可能であるとしている。

【参照ページ】
(原文)OUR COMMITMENT TO SUPPLIER DIVERSITY
(日本語訳)Home Depot、「Supplier Diversity program」の一環として、新たに5つの団体へ加盟

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-28

    ネイチャーポジティブ経営の重要性が増大・企業に求められる対応とは?(再掲)

    ※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
  2. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-8-28

    環境省「ネイチャーポジティブポータル」開設、生物多様性回復へ情報集約

    8月18日、環境省は、生物多様性の保全と回復を目指す「ネイチャーポジティブ」の実現に向け、関連情報…
  2. サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025-8-22

    サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025年8月8日、金融庁は、「2027年版EDINETタクソノミの開発案」を公表した。これは、I…
  3. 2025-8-19

    PR【対談&ワークショップ】第一生命が語る「ESG開示」と「企業価値向上」

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る