アーカイブ:2021年 10月
-
![]()
10月20日、三井住友トラスト・ホールディングス株式会社は、全世界で加速する温室効果ガス削減等の社会課題解決に向けたカーボンニュートラル宣言と、Net Zero Banking Alliance(NZBA)への加盟を発…
-
![]()
10月20日、米レストラン企業のPanera Bread社は、2050年までに気候変動対策を行い、大気中の炭素を排出量よりも多く除去するという新たなコミットメントを発表した。同社によると、この新たな目標は毎年約240万…
-
![]()
自動車メーカーのBMWグループは、スウェーデンの新興企業であるH2 Green Steel(H2GS)社と、2025年から化石燃料を使用せずに生産された鉄鋼を調達する契約を締結した。BMWによると、H2GS社の鉄鋼生産…
-
![]()
10月20日、気候変動に焦点を当てた投資家参加型イニシアチブ「Climate Action 100+」と気候変動に関する機関投資家グループ「IIGCC」は、「Global Sector Strategies」を発表した…
-
![]()
10月21日、Credit SuisseとBlackRockは、新たなインパクト投資パートナーシップを開始し、プライベート・ウェルス市場向けに計画されたプライベート・エクイティ・ファンドの第一弾を立ち上げた。両社のパー…
-
![]()
10月19日、Deloitte子会社のアイデア、テクノロジー、タレントに特化したDeloitte Digital(デロイト・デジタル)は、人種やジェンダーの平等、持続可能性、気候変動、社会福祉などの分野において、プログ…
-
![]()
トヨタ自動車は10月12日、脱炭素社会に向け、国立研究開発法人の産業技術総合研究所(産総研)や豊田中央研究所と、エネルギー・環境領域の先端技術開発の加速と実用化に向けた共同研究の検討を開始した。 今回の共同研究で…
-
![]()
10月20日、電気機器製造会社のTDKは、2021年11月以降に発行総額1,000億円を上限とする社債を発行し、発行額の一部は同社初となるサステナビリティ・リンク・ボンドで調達することを明らかにした。 「TDK環…
-
![]()
コンサルティングサービスなどを提供する米Cognizantは、2030年までに排出量をゼロにすること、2040年までに事業活動およびサプライチェーン全体の排出量を90%削減することなど、一連の新しい気候変動に関する目標…
-
![]()
10月19日、ビジネスおよび金融市場の情報サービスプロバイダーであるブルームバーグは、Sustainalytics社のESGリサーチおよび格付けをブルームバーグ・ターミナルで提供することを発表した。 Sustai…
おすすめコラム
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー]()
※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
-
![]()
後編:日本企業の気候変動取組みの重要性と、「責任ある気候変動」という思い 本記事は、ESG …
-
![]()
前編:現在の国際的政治的状況の変化を含めた企業のサステナビリティ行動の今後の行方 本記事は、…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.