Ardabelle Capital、TPG NEXTと提携 持続可能な価値創造を推進

4月24日、持続可能で強靭な経済への移行を目指すプライベート・エクイティファームArdabelle Capital(アルダベル・キャピタル)は、TPGの次世代投資育成戦略「TPG NEXT」と戦略的パートナーシップを締結した。TPG NEXTはCalPERSの支援により設立され、成長中の運用会社に対し戦略的資本と運営支援を提供している。

アルダベル・キャピタルは、2024年に投資家ヴァージニー・モルゴン氏により創設され、欧州の産業変革とサステナビリティ移行を支えるため、中堅規模の産業・サービス・テクノロジー企業への投資を行う。重点領域は、資源保全、バリューチェーンのデジタル化、素材循環、持続可能な物流である。

モルゴン氏は「地域の優良企業を国際的リーダーへ育成するため、幅広いネットワークと強力なパートナーシップを活用する」と述べ、TPGとの連携がこの目標達成に資すると強調した。

アルダベル・キャピタルの創業メンバー7名は、プライベート・エクイティや産業界、サステナビリティ領域で豊富な経験を持ち、マッキンゼー・アンド・カンパニー、スエズ、カーライル・グループ、ダノン、世界経済フォーラム(World Economic Forum)などで実績を積んでいる。これにより、多様な業界横断的知見と独自ネットワークを活かし、企業やサプライヤー、科学機関との信頼関係を構築している。

TPGのチーフ・オペレーティング・オフィサーであるアニル・バスケス=ウバリ氏は、「アルダベルは戦略的明確性と市場変革への洞察を兼ね備えた革新的なマネージャーであり、TPGエコシステムの一員として迎えることを誇りに思う」と述べた。

(原文)Ardabelle Capital Announces Strategic Partnership with TPG NEXT
(日本語参考訳)アーダベル・キャピタル、TPG NEXTとの戦略的提携を発表

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成しています。今後の動向により内容は随時更新され…

ピックアップ記事

  1. 2025-10-8

    欧州委員会、サステナビリティ報告関連法規(第三国ESRS)の制定を延期へ

    10月6日、欧州委員会は金融サービス分野における115の「重要ではない2次法(regulatory…
  2. SASBスタンダード対照表の作成ステップ(開示項目一覧表ダウンロード資料付)

    2025-10-7

    SASBスタンダード対照表の作成ステップ(開示項目一覧表ダウンロード資料付)

    サステナビリティ情報開示の質を高めることは、今や重要な経営課題である。単なる開示義務の遵守ではなく…
  3. 2025-10-7

    投資家が注目する「気候対応」クライメイトウィーク2025が示した新潮流

    9月21日から28日まで国連総会と並行して開催されたクライメイトウィークNYC 2025は過去最大…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る