- Home
- 過去の記事一覧
タグ:気候変動
-
Share Action、大手銀行の気候変動及び生物多様性に関する調査レポートを発表
9月6日、NGOであるShareActionの新たな調査により、気候変動と生物多様性に関連する8つの重要なテーマについて、欧州の銀行がどのような先進的な取り組みを行っているかが明らかになった。これらの項目には、ネット・… -
世界経済フォーラム(WEF)、気候変動対策を支える貿易政策に関する調査レポートを発表
9月20日、世界経済フォーラム(WEF)はネット・ゼロ目標を達成するには、貿易政策への積極的な取り組みが必要であることを示した調査レポートを発表した。 同調査は半年に渡り、輸送・エネルギー・製造・消費財などの分野… -
国連、パリ協定の加盟国目標に関する報告書を発表。2.7℃上昇と分析
9月17日、国連気候変動枠組条約が発表した「パリ協定の全締約国による国家確定拠出金」によると、世界は2.7度の温暖化に向けた経路を辿っていると報告された。 科学的には、今世紀半ばまでにカーボンニュートラルに到達す… -
ILOとIUCN、雇用と生態系の相互作用認識についての覚書に署名
国際労働機関(ILO)と 国際自然保護連合 (IUCN)は9月1日、仕事と自然の相互依存についての認識を高めるための新しい覚書(MOU)に署名した。 覚書は2つの組織間ですでに進行中のコラボレーションを形式化し … -
フェイスブック、気候に関する正しい情報発信強化を発表
9月16日、フェイスブックは、気候に関する情報に関して、人々が信頼できる情報にアクセスできるようにするとともに、誤った情報を減らすためのいくつかの新しい施策を発表した。 [um_loggedin show_loc… -
ServiceNow、ネット・ゼロ目標を20年前倒しで達成、バリューチェーンの排出量への取り組みを強化
ワークフローのデジタル化を実現するServiceNowは、気候変動に関する目標を大幅に前倒しし、従来の目標を20年上回る2030年までにネット・ゼロ・エミッションを達成することを宣言した。 ServiceNowは… -
Moody’s、2040年までにネット・ゼロを達成するために気候変動対策を強化
9月20日、Moody’s は2040年までに事業およびバリューチェーン全体でネット・ゼロ・エミッションを達成するという新たなコミットメントを発表した。これは、従来のネット・ゼロ目標を10年前倒しするものである。 … -
Mastercard、気候変動に配慮したデジタル製品の開発を支援するイノベーションラボを開設
9月20日、Mastercardは、環境に配慮したデジタル製品やソリューションのポートフォリオの開発を先導するために、新たに「サステナビリティ・イノベーション・ラボ」を開設することを発表した。 このラボは環境に配… -
Apex Group、非上場企業やファンドの炭素排出量を測定・報告するサービスを開始
9月20日、Apex Groupは新しいカーボンフットプリント評価・報告サービスを発表した。 本サービスは安全なESGオンラインソフトウェアプラットフォームにすべての関連データを収集し、 [um_logge… -
Swedbank Robur、気候変動に焦点を当てたインパクトファンドを設立
9月16日、北欧の資産運用会社であるSwedbank Roburは、世界の気候問題の解決に貢献する企業への投資を目的とした新しいファンド「Climate Impact」の設立を発表した。 [um_loggedin…