【5月24日(火)、25日(水)】RI Japan 2022「世界で急速に進化するサステナブルファイナンスと日本の今」
2022-4-6
イベント概要
今や世界的なメインストリームとなったサステナブルファイナンスの中で、日本の機関投資家、金融関係者はどうプレゼンスを確保していくことができるでしょうか。2022年会議では、国内外のオピニオン・リーダーが集結し、新しい時代の資本主義のありうべき実像を視野に、喫緊の理論的・実務的課題を討議します。
世界の潮流は加速しています。COP26では、これまで以上に、金融セクターの気候危機に対する実質的なアクションに注目が集まりました。ネットゼロ宣言から実態排出量削減へのインパクトに至るまで、測定・評価手法や、ルール作り、標準化をめぐる討議は、ますます精緻かつ高度なものとなりつつあります。また欧米のアセットオーナーたちは、責任投資の手法や人的体制を更に拡充させ、人権、自然資源、公衆衛生など広範囲にわたる持続可能性に目を向けています。
400以上の団体から参加する金融プロフェッショナルと、規制・政策と市場の動向、責任投資のベスト・プラクティスについて議論し、日本の持続可能な金融を推進するための一翼を担うコミュニティの一員となりましょう。
イベント詳細
◆開催日時
2022年5月24日(火)、25日(水)
◆主な会議トピック
- サステナブルファイナンスの国際標準化をめぐるパワーゲーム
- ESGやサステナブルファイナンスはどれだけ金融市場、企業経営に定着したのか
- トランジションロードマップは責任投資家の資本をどう導いていくか
- 実社会へのインパクト:各アクターの期待と評価手法
- ESG・サステナビリティ要素の財務情報化
- プライム市場企業のガバナンスへの責任投資家の視線
◆参加費
無料
◆会場
虎ノ門ヒルズフォーラム
■詳細は以下リンクより